ONDO

熱気あふれるマッチングイベント「日本全国 地域仕掛け人市2018」に今年も温泉道場が出展しました

温泉道場

ハイサイ
こんにちは!
おふろcafe bivouacの山内です(^O^)/
沖縄出身の僕ですが、埼玉(熊谷)の暑さにやられています…

そんな埼玉の暑さに負けないくらい熱いイベント「地域仕掛け人市」に出展して参りました!!
01

地域仕掛け人市とは

本当の自分に合う地域や仕事・チャレンジの機会を探している都市部在住の方と、地域で新たな事業・チャレンジを仕掛けている人=「仕掛け人」を繋ぐマッチングイベントです。
http://shikakenin.challenge-community.jp/

簡単に言うと。

こんな面白いことやってるよ!
こんな働き方があるよ!

だから
遊んでみない!?
働いてみない!?
住んでみない!?

というイベントです。

今回は33の地域・団体が出展し540名の来場者と満員御礼の大盛況でした!

そんな「地域仕掛け人市」の様子をお届けしたいと思います!!

毎年出展している「温泉道場」。設営もこなれたもの

イベント当日のスケジュールは、このような流れでした。

10:30 出展者集合 会場設営
13:15 会場OPEN ブース交流
16:00 出展団体による3分間プレゼン(団体紹介)
19:00 会場CLOSE 片付け
19:30 記念撮影
19:45 解散

各団体にブースが用意され、それぞれ個性豊かな展示・装飾を自由に行います。温泉道場もかなり目立つブースを作ることができました!!

▪︎before 
02

▪︎after 
03

新入社員としては、事前の打ち合わせも説明も無いまま当日ぶっつけ設営だったため、正直不安でした…が、
04
こんなにも派手なブースが出来ました!!

使えるモノは使う!!
スピード感とクオリティに驚きました!
さすが毎年出展しているだけのことはあります!!笑笑

これで準備は整いました!
いよいよ会場オープンです(^O^)/

05

オープニングを迎えると会場はすぐにたくさんの人で賑わいました!

06

ブースを訪れた方々に「どんな会社なのか」「何をしているのか」と温泉道場の会社説明を行いました。
07

08

学生や転職を考えている方、移住を考えている方など様々な方にお越しいただく中、温泉道場の会社説明会にも参加してくれた方にも再会。
09

誰よりも出展者の雰囲気を出していますが、お客様です!笑笑

ブースへと足を運んでくれた皆様、ありがとうございました!!!

出展者との交流&情報交換

このイベントの魅力の1つが、他の出展者との交流です。同じような問題を抱える地域の方々と意見交換、情報交換を行い、共に日本を盛り上げるべく繋がりを築くことが出来ます!!

今回お話を聞くことが出来た地域の団体をいくつか紹介したいと思います!

熊本県球磨郡五木村

10

熊本県五木村から出展されていた「五木村山村活性化協議会」は『森のむら五木』をコンセプトに、村の96%を占める森林で採れる木材を使った住宅の普及をミッションに掲げ、森林で自立する村づくりを行っているようです。今回はその五木村で、資源を活用し新規事業を開発する地域おこし協力隊を募集していました。

11
さすが森林の村、出展の中でも唯一床のある全面木に囲まれた温もりを感じるブースでした!!

島根県江津市

12

島根県江津市から出展されていた「NPO法人てごねっと石見」では、前回ブログで書かせていただいた温泉道場の夢会議のようなプロジェクトを市を挙げて行っているそうです!!

江津市の地域資源の活用や、地域の課題解決につながるビジネスの掘り起こしと、応援をする取り組みとして「江津市ビジネスプランコンテスト(Go-Con)」を開催しており、大賞賞金はなんと、100万円!!!!
13

これまで受賞された方や、受賞出来ずも、このコンテストを通して考えたプランで起業した方の事例も紹介されていました!!
14

山陰の「創造力特区」へ
とスローガンを掲げる江津市。
今回お話を聞いたことで凄く興味が湧いたので、遊びに行ってみようと思います!!

茨城県久慈郡大子町

15

茨城県の大子町役場から出展されていた方々は、日本三名瀑の1つに名を連ねる袋田の滝を中心に、歴史と文化、そして食の魅力を発信していました!
16
滝が大好きな僕は、行ってみたいリストに袋田の滝を入れていたのですが、冬はこの滝に登れるようになると聞いてビックリ!
個人的な趣味に関しても発見と繋がりを得ることが出来ました(^O^)/

北海道利尻町

17
北海道利尻町より出展されていた「利尻町まちづくり政策課定住移住推進係」では、利尻島で漁師になる方を募集していました!

18

利尻de漁師道!
というどこか温泉道場に似たようなスローガンを掲げ、漁師になるための研修制度があるそうです。

今回お話を伺うことが出来た方は、「離島経済新聞社」という日本全国の有人離島の情報を集め、伝え、支える活動を行っている団体の代表理事を務める方でした!

島好きな僕は、湯治休暇(温泉道場の休暇制度)は離島に行こうと思っているくらいで、今回の出逢いは運命的なものを感じました!

19
20
その方が販売している離島Tシャツが素晴らしく、日本の全ての有人離島が載っているそうです!! 早速ポチッとさせて頂きました(≧∀≦)

地域仕掛け人市に出展して思ったこと

21
今回地域仕掛け人市に出展し、ブースへと足を運んでくれた方々に会社説明を行う中で、僕自身改めて温泉道場に対して「いい会社だな」「この会社で良かった」と思いました!!

また他の出展者と交流する中で、「創造力特区」という言葉が代表するように、日本各地で創造力=自らの創意工夫で新しいものごとを創り出す動きがあるのだと実感することが出来ました!!

今回地域仕掛け人市に参加したことで、しばらくは、休みが取れても沖縄に帰るより日本各地の面白い地域を巡ってみたいと思うようになりました!!
 

日本全国の仕掛け人の皆さん、お会いできる日を楽しみにしています!
そして、お会いできた際にはよろしくお願い致します!!

温泉道場ONSEN DOJO

RECOMMEND

同じカテゴリの記事一覧

RANKING

CONTACT

ONDOでは、地域活性に関する事業や、施設運営のご相談、
ともに地域を沸かしたい方からの採用のお問い合わせなど
随時受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。