ONDO

3時間半の講習は大変だったけれど、温泉ソムリエになって私本当に良かった

古性 のち

こんにちは! フリーライター改め、温泉ソムリエの古性のちです。温泉、ソムリエです。(感動)
som8

先日、熊谷のグランピング温浴施設「おふろcafe bivouac」にて、温泉ソムリエ認定セミナーを受け、無事、念願の温泉ソムリエデビューを果たしました! 念願。念願の温泉ソムリエ。この資格を知った時から、ずっとあなたが欲しかった・・・!!
DSC07424

ちなみに今回、ひとりでこの講習を受けるのは寂しかったため、温泉道場のブログ記事と、Facebookのイベントページで参加メンバーを公募させていただいたところ・・・なんと20人弱のみなさまが、一緒にセミナーを受ける仲間として集まってくれました!
about-message-photo

講師をしてくださったのは、温泉ソムリエ師範であり、温泉道場の代表、山崎寿樹(やまざき としき)さん。正しい入浴方法からオススメの温泉まで、3時間半、とても濃いセミナーをしてくださいました。
IMG_5215

無事に、今回の参加者全員が温泉ソムリエとして認定された訳なのですが・・・
「温泉ソムリエになったよ!」と自慢すると

「なにそれ」

と返ってくることの多いこと多いこと。そうですよね。一体なんだそれって、なりますよね。

ということで、今回のブログでは、そもそも温泉ソムリエって何? というところから、わたしがなぜ温泉ソムリエになろうと思ったのか、そしてソムリエになったことで何が変わったのかを、当日のセミナーの様子も交えながらお伝えしたいと思います!

 

温泉ソムリエとは?

さて、温泉ソムリエとはどんな資格なのでしょう?
DSC07451

温泉ソムリエとは、温泉ソムリエ協会が主催する、民間資格です。ソムリエがワインの知識を持ち、テイスティングやデキャンタージュのような技術を持つことにならい、「温泉の知識」と「入浴法という技術」を身につけようというもの。

つまり、温泉分析書の読み方や入浴法などを学びながら、より効果的に、より楽しく温浴をすることを目的に作られた資格なんです! 現在、日本での所有者は約1万人。値段もリーズナブルで手軽に受けられることから、実は人気がある資格のひとつなんですよ。

温泉ソムリエには、ランク別に名前が存在します!

温泉ソムリエには7つの段階が存在します。

 温泉ソムリエ家元  温泉ソムリエ協会の代表
 温泉ソムリエ師範  温泉ソムリエ認定セミナーのすべての講座の講師ができる者。家元が講師をしなくとも温泉ソムリエ認定セミナーを主催できる者
 カリスマ温泉ソムリエ  3つ星温泉ソムリエで、かつ温泉ソムリエ協会が温泉業界に大きく貢献していると認めた者
 温泉ソムリエマスター・アンバサダー  温泉ソムリエマスターと温泉ソムリエアンバサダーの両方を取得した者
 温泉ソムリエアンバサダー  メディア、またはメディアに匹敵する波及力のある組織等を通して、温泉ソムリエの肩書きにて温泉ソムリエ協会が提唱する「温泉の魅力」と「正しい入浴法」を継続的に広めることができる者
 温泉ソムリエマスター 温泉ソムリエ協会のステップアップセミナーを受講するか、温泉ソムリエ協会以外の温泉資格を取得し、知識をより深めた者
温泉ソムリエ 温泉ソムリエ認定セミナーを受講した者

引用: 温泉ソムリエ – Wikipedia

より詳しいセミナーを受けるとマスターに、アンバサダー、カリスマ・・・と段階があがっていきます。つまりわたしたちが今回受けた認定は、温泉ソムリエ。プロを名乗るにはまだまだ、まだまだ先が長いのです・・・!

ちなみに今回教えてくださった山崎さんは、上から2番目の温泉ソムリエ師範。現在日本には、片手で数えられる程度しか存在していないそうです。今まで1000を超える温泉に入り、1日10箇所の温泉を訪れる(どういう状態なのかは不明)という山崎さんが師範なのなら、温泉ソムリエ家元ってどんな方なのでしょうね。震えます。

わたしが温泉ソムリエ講習を受けた理由

DSC07423

ところで、わたしがこの資格を知ったのは、1年ほど前。ちょうどこの、温泉道場のメディアに関わるようになった頃でした。その頃、世界中の温泉を回りながら記事を執筆していたのですが、入れば入るほどに気づくのは、日本の温泉、最高!という確信と自分の温泉への無知さ。

「日本の温泉はめっちゃいいよ!」というと、68%くらいの確率で返ってくる「何が良いの?」「どこの温泉がオススメ?」の質問に、わたしはひとつも答えられずにいました。

生まれてからわたしは一体、何度温泉に浸かったのだろう。「やっぱり日本人といえば温泉だよね!」なんて言いつつ、日本にはいくつ温泉が存在しているのかも知らないし、知ろうと思ったこともなかったのです。それは多分、私の中で「温泉」があまりにも身近な存在だったからなのかもしれません。
IMG_2708

日本人のお湯文化と、切っても切れないはずの温泉。その温泉たちのことを何も知らないのは、日本人としてなんだかとってももったい無いような気がしたんです。そんな理由から今回、ソムリエの検定を受けることにしました。

温泉ソムリエになって良かったこと

以下、温泉ソムリエになって良かったなーと日々感じることです。

1.温泉の成分表が読めるようになり、温泉の楽しみが広がった

分析表

この資格を取って1番変わったなーと実感していることがこれ。温泉の成分表の読み方がわかるようになったことです。入浴前に見ることは多かったものの、一体何がなんだかわからなかった成分表。セミナーを受けてからは、これを見るのが楽しくて仕方ない。

「この温泉は単純温泉なのか・・・」とか「アルカリ性だから、しっとりするかもな・・・」なんてブツブツ言いながら、ニヤニヤしています。これが読めるようになっただけでも、楽しみ方がとっても広がりました。
そしてこれらを知ってから、先日秋田で訪れた玉川温泉は、とんでもない温泉だということを改めて実感しました。行く前に知りたかった。

2.オススメの理由をきちんと説明できるようになった

IMG_2435
「どこの温泉がオススメ?」にたいしてふんわりとしか答えられなかったのですが、「どんな湯質が好きですか?」や「さっぱりと、しっとりどちらが好みですか?」などの返答ができるようになりました。なんだかちょっとプロっぽい。

そして現在のオススメは、秋田の後生掛温泉です。泥湯がもう。最高です。

3.自然と外出する機会が増えた

長野温泉
こんなことを繰り返しているうちに「もっといろんな温泉へ行ってみたい!」と、引きこもり体質のわたしが自然と外に出ることが増えました。なんて素敵な効果なんだろうか。

最近では、長野県の別所にある、大湯に行ってきました。150円で入浴可能で、湯質もめちゃくちゃ良いです。お肌すべすべ間違いなし。気になる方は遊びにいってみてください。

温泉好きはみんな、温泉ソムリエになっても良いかもしれない

認定証

温泉ソムリエ、予想以上に温泉をさらに楽しいものに変えてくれました。なんとなく温泉が好きな人や、お風呂が好きな人に、オススメしたいセミナーでした!

 

なかのちゃん

ちなみに今回一緒に温泉ソムリエセミナーを受けた、ライター仲間の中野ちゃん。今後、温泉道場メディアで執筆してほしいなと目論んでます。みなさま、お楽しみに。

温泉ソムリエの詳しい情報はこちらから!

「私も受けてみたいな〜」という方は、ぜひ温泉ソムリエ協会のサイトから、どうぞ。ぜひ一緒に、素敵な温泉ライフを送っちゃいましょう。

ということで、温泉ソムリエになったので、さらに素敵な情報をみなさまにお届けしていきたいと思います。引き続き、よろしくおねがいいたします。

それでは♪

古性 のちNOCHI KOSYO

Department
ビジネスプロモーション本部
Position
ライター

「旅、ときどき仕事」運営 / フリーライターの旅人✈︎ / 1989年生まれ。美容師→デザイナー→ライターと転職しました。17カ国まわって日本に帰国。今年念願の温泉ソムリエになりました。好きなお風呂は直島のあいらぶ湯。基本ふわふわと日本・世界を漂う生活を送っています。

Twitter - https://twitter.com/nocci_84
Blog - http://noccheese.hatenablog.com/

RECOMMEND

同じカテゴリの記事一覧

RANKING

CONTACT

ONDOでは、地域活性に関する事業や、施設運営のご相談、
ともに地域を沸かしたい方からの採用のお問い合わせなど
随時受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。