ONDO

温泉道場の働き方/入社5年目、入社理由と今ここにいる意味。

温泉道場

こんにちは。ビジネスプロモーション本部 社長室の堀内です。

2022年1月に社長室へ配属されました。現在は、おふろcafé 湯守座(三重県四日市市)の制作業務やデザイナー育成を主に担当。採用PT(プロジェクトチーム)やサウナアパレル、チーズケーキ事業のデザイン担当としても動いています。

2021年12月末までは、ブランドデザイン室に所属。おふろcafé utataneの制作業務を主に担当しながら他各店の販促物も担当あとは、空間装飾の企画、コンサル・開発・リニューアルに携わったりなど。ありとあらゆることにチャレンジさせてもらいました。

image_2

そもそも温泉道場へ入社した理由

前にもそんな内容でブログ書いたな〜と思い出し、約6年前の新卒時代に書いた記事を見つけました。

さかのぼること約6年前・・・、大学4年春の就活初戦で出鼻くじかれた私。改めて自分がやりたいことを突き詰めて考え、就活する上での条件を3つに絞ってみました。

・「場づくり」に関わることができる
・都内以外の関東エリアに職場がある
・デザインスキルが活かせる仕事

大学の就職支援課にこの3点を相談。日本仕事百貨に掲載されていた温泉道場の記事を見つけてもらいました。

https://shigoto100.com/2015/11/onsendojo-3.html

https://shigoto100.com/2013/07/onsendojo.html

その当時掲載されていたコーポレートサイトのブログも一通り読み漁り、働く人の様子がわかったことが大きな安心材料になった記憶があります。

ローカルで、風呂屋で、しかもなんかWEBサイトのデザインしっかりしてる!ということに惹かれて即応募。自分が求めていたパズルのピースが全てはまった!ここしかない!という勢いのまま、大学4年の夏の間に内定をいただくにまで至りました。
image_3

5年働いてきた今の心境

正直なところお風呂が好きだから温泉道場を選んだわけでも無ければ、デザインだけをしたくて温泉道場に入ったわけでも無いのです。

私にとってのデザインスキルはあくまで自分の「武器」です。本来の目的は「場づくり」に関わること。

image_4

じゃあ、私がやりたい「場づくり」って何だろう?

入社の時思い描いていた「場づくり」はまだうまく定義づけできていませんでした。多くの人が行き交う場所を作るのが楽しいんだと思って「場づくりがしたい」と思っていたのに、働きながらなんだかモヤモヤ。

数年かかってようやく、「私は、ありのままの自分でいられる【安心できる居場所】を作りたいんだな」としっくりくる答えにたどり着きました。

image_5

今はD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)推進チームの一員として「安心して働ける環境づくり」を進めようと奮闘中です。これも私がやりたかった場づくりの一環。

毎回のミーティングで刺激をもらい、資料を作り、宮本さんや中島さんからのフィードバックを受け、また考えて・・・。デザインの世界とは違うインプットとアウトプットを繰り返して、とても充実感のある毎日を送っています。

そして今年の4月で、勤続丸5年!

温泉道場の「おふろから文化を発信する」という企業理念があるからこそ、まだまだ私から発信できることはたくさんあるなと思っていますし、D&I推進の一貫として企画したいことも出てきました。

6年目は自分のやりたいことにより忠実に、温泉道場から文化を発信していきたいと思います!

温泉道場のリクルートサイト▷ https://onsendojo-career.com/

温泉道場ONSEN DOJO

RECOMMEND

同じカテゴリの記事一覧

RANKING

CONTACT

ONDOでは、地域活性に関する事業や、施設運営のご相談、
ともに地域を沸かしたい方からの採用のお問い合わせなど
随時受け付けております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。