【部活レポート】オープン前のサウナ宝来洲(ホライズン)に温泉道場アウトドア部で行ってみた!!

サウナ付きの大人気一棟貸し宿泊施設「サウナスイートキャビン」があるO Park OGOSEで働いている北岸です。
埼玉から車で4時間、柏崎市の鯨波海岸に2021年6月16日にオープンした「サウナ宝来洲(ホライズン)」に温泉道場のアウトドア部のメンバーとオープン前にフライングして行ってきました~。
なんと海が水風呂代わり! そして潮風を感じながら、ビーチや屋上デッキ、屋内ラウンジでの外気浴は極上のものでした。海が主役の正真正銘「海のサウナ」。身体中で海を感じることができる最高の一日になりました!!
温泉道場の部活制度とは
温泉道場には部活動があります。サウナ部、アウトドア部、ゴルフ部、芸術部などがあり、事前に活動申請をすると部活補助金が出るという制度です。めっちゃ最高の制度だ〜!!
過去の部活動はこんな感じ。これはアウトドア部でスノーボードに行った時の写真です。
サウナの前にもお楽しみがいっぱい
お昼ごろ柏崎に到着しました。アウトドア部を待ち構えていたのは、真っ白い建物のサウナホライズン。
おなかペコペコの部員たちの目の前に、何やら怪しい人影が・・・
なんと新潟県BBQ協会会長のパンチョ須田さんが直々にBBQフルコースをふるまってくれました!! 贅沢!
腹ごしらえをした後にサウナ!!と思いきや、海を目の前にした僕たちは「海に入りたい」となりシーカヤックをすることに。
夕日を見ながらアウフグースを堪能
シーカヤックを終えて、サンセットの時間にサウナにIN!! 窓の外には海に沈んでいく夕日。そんな最高のロケーションに加えて、おふろcafé bivouacで活躍中のドイツサウナ協会認定アウフギーサー「たま助」さんのアウフグースを独り占めできる贅沢タイムも!!
最高のアウフグースを受けた後は、海を見ながらととのいました~。
新しいととのい方を開発する1年目のメンバー。宇宙との交信? 謎のポーズでととのっています。
みんなで楽しんだあとは夕日をバックに記念撮影!!
最高にリフレッシュできた1日でした。何かを頑張ったときのご褒美に、ぜひまた来たいと思います!

- ビジネスプロモーション本部
- 副室長
大阪出身。大学時代、おふろcafé湯守座に行った際に、絶対にこの会社で働くと思い込む。気が付くと入社。お風呂が好き過ぎてケニアやヨーロッパに行ったことも。初めて海外1人旅にインドへ出かけた際は、空港に着いてすぐに腹痛に見舞われ病院に運ばれるが、「最初にかかればもうかからへんしラッキー」と思うポジティブさ。
大阪近郊に自分の温浴施設を建てるのが目標。